予防接種について

診療時間内は予約可能といたしました。
平日14:30-15:30は乳幼児予防接種外来(初めての予防接種やご不安のある方はご利用ください)
予防接種により、重大な合併症や命に関わる可能性のある病気を防ぐことができます。
ワクチンスケジュールがわからない、副作用が心配、任意ワクチンはどうしたらよいかなど悩んでいることがあれば遠慮なくご相談ください。
接種日の注意
- 発熱(37.5℃以上)ある場合や体調がすぐれないときは予約キャンセルしてください。
- 風邪などで発熱があった場合は解熱後1週間程度経ってからの予約をお願いします。
- 接種日当日は接種の前後30分程度は授乳や飲食をお控えください。
予防接種費用(※自費での接種の場合)
自費で予防接種を受ける場合の価格になります。
定期接種については公費助成で接種していただきます。
定期接種
種類 | 費用 |
---|---|
ロタテック | 8,000円 |
ロタリックス | 14,000円 |
5種混合 | 20,000円 |
肺炎球菌 | 10,000円 |
B型肝炎 | 6,000円 |
BCG | 10,000円 |
麻疹・風疹(MR) | 10,000円 |
水痘(水ぼうそう) | 8,000円 |
日本脳炎 | 6,000円 |
2種混合 | 5,000円 |
子宮頸がん(シルガード) | 27,000円 |
任意接種
種類 | 費用 |
---|---|
おたふく | 6,000円 |
インフルエンザHA | 1回目 3,500円 |
2回目(13歳未満) 3,000円 | |
インフルエンザ フルミスト | 8,000円 |
RSウイルス(アブリズボ) | 33,000円 |
3種混合 | 7,000円 |
麻疹 | 6,000円 |
風疹 | 6,000円 |